東大他との共同研究の開始
2003年。松本教授らと出逢った青山繁晴先生の愛妻千春博士。
2004年には基礎試錐の事前調査の海底地形図で発見されたメタンハイドレートの噴出跡とされるポックマークを目指して船を出しました。
海洋大学の海鷹丸。船を出したというより、実際は学生らのイカ釣り実習の隙間を塗って佐渡沖で二日間、メタンハイドレートの調査を実施する形で始まりました。
青山繁晴先生が「自分の知らない内に入社していた!」という自身の長男であり現在独立総合研究所社長の青山大樹くんもこの時だけは研究員として乗船し(取締役、秘書、社長による面接が必須だった独立総合研究所にモグリで入社出来た長男はスパイの才能があります)、独立総合研究所からは母子二人が参加しました。
この時、千春博士は魚群探知機でメタンハイドレートの目印となるメタンプルームを探し、その真下にピストンコアリングという筒を打ち込み、見事にメタンハイドレートの実物を採取しました。
この日本海で初の表層メタンハイドレートの採取の様子を青山繁晴先生は講演会などで
「僕らは狂喜したんです!これで祖国は救われる!!青い炎を出してボッ!と燃えるメタンハイドレートを見て研究員と一緒にバンザイしたんです!」
と仰ってますが、"青山繁晴先生はこの他の実際にピストンコアリングにて、メタンハイドレートの実物を採取する海洋調査にもただの一度も乗船したことがありません"し、松本教授が「船の上で火をつけたらダメなんですけど、学生が隠れてつけちゃった」と言いながらも公開したこの時の映像を見ても誰も万歳などしておりません。
また青山繁晴先生は表層メタンハイドレートの事を「コンビニで売ってるシャーベットそっくり!」と言いますが、海底に賦存する物も、船上に引き上げた物も石や氷やガラスのように硬度のある物質であり、間違ってもシャーベット状とは言わないで欲しい、というのが実際に採取してきた研究者の意見です。